Sさん 2021年 入社

PROFILE

Sさん 2021年 入社

Sさん

2021年 入社

2021年、契約社員を経て株式会社ダスキンサーヴ北海道へ正社員として入社。入社後はサービスマスター事業やレンタル事業などを経験してきた。2024年からはメリーメイド事業マネジャーに就任し、現場業務をしながら、事業責任者としてスタッフを取りまとめている。

どんなに時間をかけてでも、お客様一人ひとりの要望を叶える

メリーメイド事業では、お客様のご要望に応じて、ご自宅の掃除および家事サービスを提供しています。お客様から求められることは本当にさまざまであり、一人ひとりのニーズを探りながら要望を如何に叶えて喜んでいただけるかが、この仕事の面白さです。

家事のなかでも、特に多くの方が面倒だと感じるのは掃除ではないでしょうか。汚れが気になりながらも、なかなか手が付けられずにいるという方も少なくないと思います。そんな方々が少しでも楽に、気持ち良く生活できるお手伝いができたらと思っています。

もう何年も掃除をしていないようなレンジフードのお掃除をご依頼いただいたときには、3時間以上かけて汚れを落としたこともあります。見違えるほどピカピカになったレンジフードを見たお客様から「さすがダスキンさん」と言ってもらえたときは、大変うれしかったですね。

私生活の掃除・家事の経験が、お客様への価値を創る

掃除や家事は、人生のなかで誰もが一度は経験するはずです。日々の生活のなかで、掃除や家事の腕が自然と磨かれている方も多いと思います。メリーメイド事業が提供する掃除・家事サービスは、ご自身の経験を活かして、お客様に価値を提供できます。なおかつ、業務で得た知識をプライベートでも活用できる仕事です。「掃除経験が豊富」「料理が好き」「コミュニケーションが得意」など、それぞれの得意・不得意を考慮したうえで担当を割り振るため、自分のスキルもさらに伸ばせると思います。

私も、元々掃除が好きだったことが高じて入社しました。これまでメリーメイド事業は女性がほとんどであり、男性が所属することは異例でした。しかしそのなか、マネジャーに任命していただき、好きなことを仕事にできる楽しさを実感しています。

掃除や家事というと、女性の方が得意なイメージがありますが、力仕事も多いので、男性の力が必要とされる場は多々あります。今後さらに、世代や性別関わらず多様な人材が活躍できる職場にすることで、さらにサービスの幅を広げていけたらと思っています。

男性も女性も働きやすい職場を目指して

現在メリーメイド事業には、社員2名とアルバイト11名が在籍しています。マネジャーとして、業務や働き方について困っていることはないかを定期的に聞きながら、全員が気持ち良く働ける職場作りを目指しています。とはいえ、やはり女性スタッフが多く、女性特有の悩みなどについては100%理解できない部分があるため、その際は女性社員に協力していただきながら問題解消に努めています。

働き方に関しても、休みが取りやすく働きやすい環境だと感じています。特に育児休暇について、女性だけでなく男性の取得に対しても理解がある会社です。以前、先輩の男性社員の子どもが生まれた際、遠慮することなく休暇を取得し、周りのスタッフも快くサポートしている姿が印象的でした。私も近々子どもが生まれる予定なのですが、安心して相談できる環境があることは、大変ありがたいです。

これからもお客様の笑顔を追求し続ける

ダスキンサーヴ北海道では、常にお客様の笑顔を追求し続けています。私自身も、より多くの方に喜んでいただけるよう、商品やサービスの知識を深めることはもちろん、お客様との交流を通じてニーズをすぐに導き出せるオールマイティな人材でありたいと思っています。

当社は「ダスキン」というネームバリューがあることから、お客様からの信頼が厚い会社です。そして、メリーメイド事業に限らず、会社全体として自由に挑戦できる社風が特徴です。特に掃除・家事サービスは、自身の生活の身になりつつ、お客様の笑顔が見られるやりがいのある仕事だと思います。興味のある方は、ぜひご応募をお待ちしています。

スタッフ紹介 PICK UP

スタッフ紹介 PICK UP